EPA(エイコサペンタエン酸)

<栄養素名>

EPA(エイコサペンタエン酸)

<意味・説明>

EPA(エイコサペンタエン酸)とは、鯖やイワシといった青魚に多く含まれ、青魚の脂に多く含まれ血液の粘度を下げて流れやすくする作用をもっています。生活習慣病の予防に効果があります。EPAはアトピー性皮膚炎や花粉症、慢性気管支炎といったアレルギー疾患に対しても効果があります。



知ってる?★栄養素

(C)2009 株式会社ブレード・コミュニケーションズ